春になると町を華やかに彩る桜。そんな桜の花言葉をご存知でしょうか。桜の花言葉は種類によっても異なります。この記事では、桜の花言葉や、種類ごとの花言葉について解説します。桜にまつわるものをプレゼントしたいと考えている方は、参考にしてくださいね◎
桜をプレゼントに贈ろう
桜といえば花見ですが、プレゼントにもおすすめです。
日本における桜の花言葉は、「精神美」「優美な女性」「純血」など。西洋では「優れた教育」といった花言葉もあります。華やかで前向きな花言葉で、新しい門出を祝うのにぴったりな花だといえます。入社祝いや入学祝い、定年退職祝いなどでも喜ばれるでしょう。
また、4月の誕生花のひとつでもある桜は、春生まれの人への誕生日プレゼントにもおすすめです。
桜はどんな人にマッチする?
では、桜をプレゼントするのにぴったりなのは、どのような人でしょうか。解説します。
誕生花の日付から考える
桜には多くの品種があり、誕生花としての日付はそれぞれ異なります。
一例を上げると、以下!
- 山桜 3月31日
- ソメイヨシノ 3月28日、4月1日
- シダレザクラ 3月19日、3月26日、3月30日
- 八重桜 4月5日、4月11日、5月9日、5月10日
該当の日に誕生日を迎える方がいれば、その桜の品種をプレゼントすると喜ばれるかもしれません。桜は3月から4月にかけて咲く花なので、春生まれの方へのプレゼントにもいいでしょう。
桜のイメージから考える
桜のイメージから考えて、イメージに合う人にプレゼントするのもいいでしょう。
寒い冬が明けてだんだん暖かくなる時期に咲く桜は、見ているだけで幸せで、明るい気持ちになる人も多いのではないでしょうか。いつも周りを元気づけてくれる友人や、士気を高めてくれる職場の上司など、桜のイメージにぴったりな人へのプレゼントにおすすめです。
また、花言葉は「精神美」「優美な女性」なので、何か新しいことにチャレンジしようとしている方にもぴったりです。
桜の花言葉
冒頭でもお伝えしたとおり、日本における桜の花言葉は「精神美」「優美な女性」「純血」などです。国内ではポジティブなイメージの花言葉ですが、フランスでの花言葉は「私を忘れないで」。なんだか少し怖い印象を受けますよね。
フランスでは昔、戦争に行く男性を送る際に、礼拝堂に桜の花を飾っていたそうです。男性の恋人であった女性が、「私を忘れないでほしい」という意味を込めて桜を飾ったことから、フランスでの花言葉が「私を忘れないで」となりました。
悲しいエピソードなので一部からは怖いといわれる桜の花言葉ですが、日本では良いイメージばかりです。気にしすぎる必要はないでしょう。
桜の種類ごとの花言葉
桜の種類はたくさんあり、それぞれに花言葉があります。ここからは、桜の種類ごとの花言葉をご紹介します。
ソメイヨシノの花言葉
ソメイヨシノの花言葉は「優美な女性」「高貴」「清純」などです。
大きく枝を広げ、満開になると溢れんばかりの桜の花を咲かせるソメイヨシノは、1本だけでも場を一気に明るくする華やかさがあります。その美しさが、花言葉の由来になったとされています。
八重桜の花言葉
八重桜の花言葉は、「理知」「豊かな教養」「理知に富んだ教育」などです。
たくさんの花びらが幾重にも重なり、大きな花を咲かせる八重桜。幾重にも重なる花びらを、知識や知性が積み重なる様子とかけ合わせて、このような花言葉がつけられたとされています。
枝垂れ桜の花言葉
枝垂れ桜の花言葉は、「円熟した美人」「淡白」「ごまかし」などです。同じ枝垂れ桜なのにバラバラの花言葉ですが、それぞれに由来があります。以下に詳しくご紹介します。
「円熟した美人」の由来
枝垂れ桜の垂れ下がった枝が、年齢を重ねて頭を垂れる女性の姿に似ているから
「淡白」の由来
散り際が拍子抜けするほどあっさりとしているから
「ごまかし」の由来
垂れた枝に桜の花が咲き、木を隠しているように見えるから
山桜の花言葉
まだ寒さの残る時期にいち早く咲く山桜の姿を見て、思わず笑みがこぼれてしまうことが花言葉の由来とされています。その凛とした姿は「高尚」「美麗」といった花言葉にもぴったりです。
彼岸桜の花言葉
彼岸桜の花言葉は、「心の平安」「独立」「精神美」などです。
桜の中でも開花時期が早い彼岸桜。他の桜とは一線を画したその姿から「自立」のイメージが生まれ、花言葉の由来となったといわれています。
寒桜の花言葉
寒桜の花言葉は、「気まぐれ」「あなたに微笑む」などです。寒桜は1月から2月に咲く桜です。春が来る前の寒い時期に咲く姿から「気まぐれに咲く桜」とされ、花言葉の由来となりました。
また、山桜と同様にいち早く咲く姿が「あなたに微笑む」という花言葉の由来となっています。
まとめ
日本での桜の花言葉は「精神美」「優美な女性」「純血」などです。桜の花言葉は、種類によって異なるので、プレゼントする際は桜の種類も考えて選びましょう。
桜は春の誕生花でもあり、新しい門出にぴったりの花です。新しいことにチャレンジする友人に、お世話になったあの人に、プレゼントに桜を贈るのはいかがでしょうか◎