秋を感じる
ラ・フランス日本全国の6割のシェア!西洋梨の大産地、山形のラ・フランス
秋を感じる
ラ・フランス日本全国の6割のシェア!西洋梨の大産地、山形のラ・フランス
FEATURES
FEATURE
01
祝!GI登録!高貴な香り、たっぷりな果汁、なめらかな食感山形ラ・フランス!
祝!GI登録!高貴な香り、
たっぷりな果汁、
なめらかな食感山形ラ・フランス!
国公認のブランド・GI(地理的表示)に登録された山形ラ・フランスは果実の女王の誉れ高い秋の味覚。高貴な香りが食欲を誘い、たっぷりな果汁となめらかな食感が、多くのファンを魅了します。しっかりした栽培管理、適期収穫・産地追熟、販売開始基準日の設定と、徹底した取り組みが旬の味覚の秘訣。日本一の生産量を誇る山形県のラ・フランスをぜひご賞味ください!
FEATURE
02
美味しさを届けたい!産地追熟の発祥・大江町
美味しさを届けたい!産地追熟の発祥・大江町
GI登録の理由の一つ、「産地追熟」は、統一的な販売開始基準日を設定して、熟成十分な状態まで管理する県をあげた取り組み。ベストなタイミングでラ・フランスを楽しんでもらいたいという生産者の思いが詰まったそれは、じつはJAさがえ西村山管内の大江町が発祥の地。
FEATURE
03
霜にも負けず、甘さ十分!選果機で糖度測定!
霜にも負けず、甘さ十分!
選果機で糖度測定!
春、夜はおおいに冷え込む山形県。昼夜の寒暖差が美味しい果実を実らせる一方で、凍霜被害で果樹の蕾がダメになってしまうことも。そうした困難を乗り越え、収穫されたラ・フランスは、選果機にかけ、品質をチェック。傷・病害果については目視で精査し、基準を満たした商品だけをお客様のもとへお届けします。
お役立ち情報がいっぱい!
2024.12.18
米【管理栄養士監修】玄米の栄養とは?健康効果やダイエット効果、白米との違いも解説!
記事を読む
2024.12.18
米【管理栄養士監修】玄米と白米の違いは?カロリーや栄養素の違い、美味しく食べるコツも紹介!
記事を読む
2024.12.17
米お米の歴史について知ろう!日本に来たのはいつ?価値や食べ方の変遷は?
記事を読む
2024.12.17
米【管理栄養士監修】お米は体に良い?お米の栄養や健康効果、ダイエットに役立てるポイントを解説!
記事を読む
2024.12.17
米正しいお米の研ぎ方とは?ご飯の美味しさに関わる研ぎ方の手順とコツを解説!
記事を読む
2024.12.17
米山形のお米「はえぬき」の魅力とは?味わいや特性、おすすめの調理法を徹底解説!
記事を読む
2024.11.20
ラフランスラフランスの旬はいつ?収穫時期や食べ頃の見分け方、美味しい食べ方も紹介!
記事を読む
2024.11.20
ラフランスラフランスとはどんな洋梨?特徴や旬の時期、由来について解説!
記事を読む
2024.11.20
ラフランスラフランスの栽培は日本だけ?祖国での絶滅から日本で栽培されるようになった経緯を解説!
記事を読む
2024.11.19
ラフランスラフランスの美味しい楽しみ方!選び方や保存方法をマスターしよう!
記事を読む
お気に入りに追加するには、ログインをしてください