カート

ログイン

会員登録

商品

メニュー

閉じる

さくらんぼの保存方法は?長持ちさせるコツやおすすめアレンジレシピも紹介

さくらんぼの保存方法は?長持ちさせるコツやおすすめアレンジレシピも紹介

初夏の季節に旬を迎える人気の果物、さくらんぼ。せっかくゲットしたなら、少しでも長く美味しく楽しみたいですよね。

そこで今回は、さくらんぼの上手な保存方法について紹介します。常温・冷蔵・冷凍それぞれのコツや、食べきれないときに役立つアレンジレシピも紹介するので、さくらんぼの保存や消費に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね♪


さくらんぼは基本的に常温で保存する

さくらんぼは温度変化に弱く、冷やしすぎるとせっかくの甘みが落ちてしまうため、基本的に常温で保存するのがおすすめです。正しく保存すれば、冷蔵庫に入れなくても3日ほどは日持ちします◎

常温での保存方法は、ペーパーを敷いた保存容器にさくらんぼを重ならないように並べて、ペーパーで包むようにして蓋をします。このとき、あまりみっちり詰め込み過ぎると果肉が傷みやすくなるため、比較的小さいものだけを保存するようにしましょう。保管場所は直射日光の当たらない、風通しが良く涼しい場所を選びましょう。

さくらんぼを保存するときの注意点は?

さくらんぼはデリケートな果物で、追熟の必要もないため、本来はあまり保存に向いていません。そんなさくらんぼの食べ頃を逃さず、最後まで美味しく味わうためには、保存するときの注意点をおさえておく必要があります。

ではさくらんぼを保存するときに気を付けたい、3つの注意点について詳しくみていきましょう!

前提:できるだけ早めに食べきる

さくらんぼは新鮮なうちに食べるのが1番美味しいので、なるべく早く食べきるのがおすすめです。常温または冷蔵で保存する場合も、最大3日以内を目安に食べきりましょう。

常温や冷蔵で保存しているさくらんぼは、日が経つにつれ段々と品質が落ちてしまうので、食べ頃を見逃さないよう注意してくださいね。また数日のうちに食べきるのが難しいときは、早めに冷凍保存に切り替えるのがおすすめです◎

温度変化に注意

先ほど紹介したように、さくらんぼは温度変化に弱いため、購入時とできるだけ近い環境で保存することが大切です。さくらんぼはスーパーなどの店頭では常温で販売されていることがほとんどで、最近では通販でお取り寄せする場合も、品質保持のため常温で発送されることが多いです。

このように常温で購入したさくらんぼは、温度変化を避けるため常温で保存しましょう。しかし、クール便など冷蔵状態で購入したさくらんぼは、常温で置くと品質が劣化しやすくなってしまうため、冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです◎冷蔵保存のやり方と期間は、常温の場合と同じで大丈夫ですよ。

乾燥や結露に注意

温度変化に弱いさくらんぼは、湿度の変化にも注意が必要です。さくらんぼは急激な温度変化による乾燥や結露によって、果皮が変色したり食感が悪くなってしまうことがあります。

常温保存する際はクーラーの冷風が当たらない場所に置き、冷蔵保存する際は必ず野菜室に入れ、食べるのが数日先になる場合、乾燥や結露を防ぐため新聞紙で包むなど工夫することが大切です◎

常温や冷蔵で保存しているさくらんぼは、日が経つにつれ段々と品質が落ちてしまうので、食べ頃を見逃さないよう注意してくださいね。また数日のうちに食べきるのが難しいときは、早めに冷凍保存に切り替えるのがおすすめです◎

冷蔵保存する場合は?

クール便で届いた場合などは、野菜室での冷蔵保存をしましょう!できるだけ早く冷蔵庫に入れ、0〜4℃の温度帯で保存しましょう。また、乾燥を防ぐために、通気性のある袋や容器に入れると良いです。
ただし、あくまで、一番NGなのは温度変化。常温のさくらんぼについては冷蔵庫に入れるとむしろ劣化が早いのでお気をつけください。

また、さくらんぼを洗うと水分がついて傷みやすくなるため、保存する前に洗わないようにしましょう。食べる直前に洗うことが推奨されます。

重なると傷がついてしまう可能性があります。保存する際は、一層に広げるか、クッション材を間に挟んで重ならないように工夫しましょう。


さくらんぼを冷凍保存する方法と日持ちは?

さくらんぼを冷凍保存する際は、一度水で優しく洗い、しっかりと水気を拭き取ってから冷凍用保存袋に入れます。このとき、さくらんぼどうしが重ならないよう平らに並べ、できる限り空気を抜いて密閉するのがポイントです。

このやり方で保存すれば、1~2カ月ほど日持ちさせることができます◎冷凍したさくらんぼは常温に3分ほど置き、半解凍のままシャーベット感覚で味わうと、シャリシャリした独特の食感が楽しめます。ひんやりと冷たく夏のデザートにピッタリなので、さくらんぼをたくさん頂いたときなどにぜひ試してみてください◎

さくらんぼの冷凍保存や、冷凍さくらんぼを使ったアレンジレシピについて詳しく知りたい人は、こちらも合わせてチェックしてみてください♪


こんなさくらんぼは早めに消費しよう

さくらんぼは生物なので、どんなに上手に保存しても想像より早く劣化が進んでしまうこともあり得ます。カビが生えていたり、明らかにおかしな臭いがするさくらんぼはすでに腐っているため処分するしかありませんが、以下のようなさくらんぼはまだ食べることができます!

  • 実の一部が変色したり柔らかくなっている
  • 軸の部分が枯れて茶色っぽくなっている
  • 腐ったさくらんぼが同じ容器の中にある

上記のような特徴のあるさくらんぼを見つけた際は、できる限り早く食べきりましょう。同じ容器の中に腐ったさくらんぼがあったとしても、隣り合っているさくらんぼにカビが移っていなければ、まだ安全に食べることができます◎それでも、傷みかけていることに変わりはないので、とにかく早急に消費する必要があります。


大量消費に役立つさくらんぼのおすすめレシピ

ここでは、大量消費に役立つさくらんぼのアレンジレシピを3つ紹介します。デリケートで日持ちしないさくらんぼですが、調理することで長期保存できるようになったり、消費効率をアップさせることも可能です◎

一度にたくさん頂いたときや、傷みかけたさくらんぼがあるときなど、消費に困ったときはぜひ活用してみてください!

レシピ①さくらんぼのコンポート

アレンジは自由自在!いろいろ活用できるさくらんぼのコンポートです。もちろんそのまま冷やして食べても美味しいですよ。簡単なので、ぜひ試してください。

材料

さくらんぼ、グラニュー糖、レモン汁

作り方

  1. さくらんぼの枝と種を取り除く
  2. 1 とその他の材料を鍋に入れ、弱火で加熱する
  3. かき混ぜながら、さくらんぼが柔らかくなるまで煮る

レシピ②さくらんぼゼリー

はちみつレモン風味のゼリーに、さくらんぼを閉じ込めたゼリーのレシピ。はちみつレモンのほのかな風味は、さくらんぼの味を引き立てます。はちみつの量は、お好みで加減してみてくださいね。

材料

さくらんぼ:100~150g、水:600mL、はちみつ:大さじ4〜5、レモン汁:大さじ2、粉ゼラチン:10g、ゼラチンふやかし用の水:大さじ2

作り方

  1. さくらんぼの枝と種を取り除く
  2. 1 をゼリー容器に入れておく
  3. 粉ゼラチンを水でふやかしておく
  4. 鍋に水とはちみつを入れて火にかけ、沸騰直前で火からおろす
  5. 4 にふやかしたゼラチンとレモン汁を入れ、粗熱を取る
  6. 2 に5 を流し入れて冷蔵庫で冷やし固める

レシピ③さくらんぼのヨーグルトアイス

シャーベットに近い、さっぱりとした味わいのアイスのレシピ。生クリームの代わりに牛乳や乳酸菌飲料でも作れます。お好みの味わいを見つけてくださいね

材料

さくらんぼ:300g、プレーンヨーグルト:500g、生クリーム:200g、砂糖:80g

作り方

  1. さくらんぼの枝と種を取り除き、みじん切りにする(出た果汁も使用)
  2. ボウルに1 とヨーグルト、生クリーム、砂糖を入れてよく混ぜ合わせる
  3. 必要であれば冷凍庫に入る容器に移し替え、時々かき混ぜながら冷やし固める

さくらんぼを食べてJAさがえ西村山の挑戦を応援しよう!

さくらんぼや桃、りんごなどのフルーツをはじめ、日本で有数の「米どころ」としても知られる山形県さがえ西村山地区。豊かで寒暖差のある自然環境と生産者のたしかな技術によって、「さくらんぼの王様」といわれる佐藤錦など、四季折々の美味しい食べ物を全国にお届けしています。

そんなさがえ西村山地区に拠点を置き、山形県の中央エリアを管轄するJAさがえ西村山では、2023年より「環境にやさしい栽培技術」と「省力化に資する先端技術等」を取り入れた「グリーンな栽培体系」を目指し、新たな取り組みをスタートしています。

気候変動問題が世界中のイシューとなる中で、全国の生産者にはカーボンニュートラルの実現に向けて化学肥料の低減が求められています。(みどりの食糧システム戦略)

とはいえ、化学肥料を減らすと、収入減少の怖さがあり、生産者にとって大きな負担を強いる可能性があります。そこでJAさがえ西村山では、バイオスティミュラントという新しい農業資材に着目し、生産者の負担を軽減する、新しい栽培方法の開発に挑戦しています。

バイオスティミュラントは、植物に生理学的刺激を与えることで、環境ストレスを受けたために発揮されていない「農作物が本来持っている能力」を、最大限まで改善する資材として期待されている新しい農業用資材です。 農作物の品質や収量の向上や、栄養吸収率を高めることによる化学肥料使用量の低減などの効果をもたらします。
【引用元】バイオスティミュラント 活用による 脱炭素地域づくり協議会

特に、栽培過程で生じる「ゴミ」である食品残渣からバイオスティミュラントを生産することで、「食品から食品」を生む環境負荷の低い栽培を実現し、気候変動に負けない、持続可能な産地を目指しています。

現在、さがえ西村山地区では「さくらんぼ」「桃」「りんご」「米」「なす」の5品目でこの取り組みを実施しているそうです。ぜひ、気候変動問題に果敢に取り組む産地の商品を購入して応援していきましょう!

さくらんぼ商品の選び方

\おすすめ品/

★500gの商品:高級バラ詰め化粧箱
★500g×2の商品:高級バラ詰め
(A)【きららパック】温室ハウスさくらんぼ 紅秀峰佐藤錦
(B) 【母の日ギフト】温室ハウスさくらんぼ 紅秀峰佐藤錦
(C) 【化粧箱】温室ハウスさくらんぼ 紅秀峰佐藤錦
(D) 【お手頃パック/秀品】紅秀峰佐藤錦
(E) 【佐藤錦 特秀】高級バラ詰め高級手詰め化粧箱